教師がうつにならないようにする方法

 

こんにちは~、みほ@miho1araです。

 

みやちる@Miyak_Okinawa と「先生とうつ」のテーマで2回ラジオやらせてもらって、

みやちるに引き出してもらえれば笑、ネタはめちゃくちゃあるので、

今後も続編をさせてもらうことになりました。

 

そして、このラジオをきっかけにもっと伝えられることとか、

今はなんとか働いているけど、しんどい先生に何か伝えられないかなとか、

子どもを公立学校に通わせている親御さんに知ってもらいたいこととか、

もっと発信していこうと思いました。

 

そして、先生という職業だけでなく、特に公務員。会社に勤めているサラリーマンにも

共通しているところがあると思うので、読んでいただけたら嬉しいなと思います。

 

今日は、私なりに「先生がうつにならないようにする方法」を考えてみました

 

 

先生ってどんな感じ?

先生の多忙さに関することは、1回目みやちるのラジオをまとめたときの記事にも書きました。

先生は多忙でブラック!死ぬ前にやめろ!!

9月 24, 2018

 

ざっと簡単に箇条書きであげますと、

  • 全国で5000人以上の先生が休職している
  • 強制ボランティアという名の部活動
  • 当たり前の長時間勤務、残業
  • 増えるばかりで減らない事務処理
  • 多様化する家庭環境や保護者の要望への対応
  • その中で、子どもの対応には手を抜けない

 

これらのことを365日こなしている学校の先生たち。

 

 

今、前向きな先生も要注意!

普通に考えたら、こんな業務ずっとしていたらやばいんだけど、

不思議と意欲的にできている先生もいるんですよ。

特に、新卒の先生とか、初担任持つ先生とか。

 

私自身もはじめの3年間くらいキラキラやっていたなぁ。

初担任のときは最高に楽しかった。

 

前向きにやっている先生は今のところいいんだけど、いきなりきますからね。

どんな時かというと、自分は前向きにやっているのに、周りがすごい冷めてるとき

そうすると恐ろしいのが、仕事を全部背負っちゃうこと

これで潰れる新人さんは多いと思います。

 

そんな環境でも頑張れるツワモノは相当強いけど、

その組織の未来はない気がします。

 

 

もう一抜けで休むしかない

いろいろ考えたんですが、

教育の世界って単純に予算、お金がないんですよ。

 

先ほど挙げた問題

  • 全国で5000人以上の先生が休職している
  • 強制ボランティアという名の部活動
  • 当たり前の長時間勤務、残業
  • 増えるばかりで減らない事務処理
  • 多様化する家庭環境や保護者の要望への対応
  • その中で、子どもの対応には手を抜けない

 

これ全部、人手が増えれば解決するんです。

 

でも、人を雇うお金がないから、先生の良心をいいことに仕事を大量に押し付けるんです。

 

個人的には、給料半分でいいから、人増やしてほしいなって思います。

半分になったら先生やりたい人激減するから、国もマジで考えると思います。

 

日本って世界から見ても教育へお金かけてないんですよ。

引用:教育格差と国際比較

 

あと、元農林水産省の方で知り合いがいるんですけど、その人曰く

「省庁にもランクがあって、農林水産省と文部科学省は1番下」らしい。

(あくまで聞いた話)

 

まぁ、そんなこんなで、国がこれ以上教育にお金を出す予定はないだろうし、

あなた個人1人の命を国は守ってくれませんからね。

ましてや、校長も守ってくれません

 

だから、教員やっててつらい人は、休むしかないと思います。

 

 

休む勇気を持つこと

私もこういうtwitterのアカウント持ってるとtwitterのDMでも、もうギリギリな先生からメッセージがきます。

そこで多いのは「休みたいけど休めない」

 

授業あるから休むと代わりを探さなくちゃいけないし、

休んだ後がしんどいからついつい無理して勤務しちゃうんですよね。

けど、1回思い切って休んでみましょう。

学校を休むレベルとは違うけど、気持ちはこんな感じ。

 

 

とにかく1日だけ休んでみる。

そして、心療内科とか、精神科に一度行ってみる。

心療内科とか精神科とかハードル高いって思ってるかもしれないけど、体調の方が大事だから。

薬飲みたくないなら、飲みたくないって言えば、漢方出してくれるところもありますし。

相談しに行く感じで、自分が悩んでること言ったら、休む後押ししてくれます

 

むしろ、

お医者さん
休む?

ってお医者さんが聞いてくれます。

そして、診断書もらってください。

 

 

そして、何も考えず休む

私もなんですが、うつになっちゃうような人って、家帰っても学校のこと考えてて、切り替え下手くそなんですよ。

だから、変に土日とかでも学校のこと考えるので、

気持ち落ちたら、強制的に休んで学校のこと考えないでいいようにするしかないです。

 

 

まとめ

今日のテーマは「うつにならない方法」なのに、なんか違う方向に行ったけど、

学校で働くとまともな人ほど、うつになるんじゃないかな?

うつにならない人が不思議でしょうがないです。

 

そして、今の学校教育が今後、働きやすくなるかというと、う~んって感じ。

この環境が変わるのを待つのはちょっとナンセンスかな。

じゃ、自分で環境を変えるしかない。

 

だから、うつにならないようにするには休むしかないです。笑

(いきなり辞めることは勧めません)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です