「結局、国内の取引所って結局どこがいいの?」
「GMOコインが手数料が安くてオススメって聞いたけど?」
このような疑問を持っている方に、この記事ではGMOコインの口座開設の方法について説明します。
国内の仮想通貨の取引所はいくつかありますが、結論は「普段使いするのはGMOコインがオススメ」です。
GMOコインがオススメな理由は2つあります。
さっそく見ていきましょう。
もくじ
GMOコインをオススメする理由2つ
1 手数料が安い

GMOコインでは
- 即時入金
- 送金
- 出金
の手数料がなんと無料です。
なけなしのお金を仮想通貨に投資する人も多いはず。
送金手数料など、できるだけ余計なところにお金は取られたくないですよね。
手数料が無料ということはその分、仮想通貨に投資できる金額も増えます。
2 アプリで取引所が使える
仮想通貨をGETするとき、
- 販売所で買う
- 取引所で買う
の2通りあります。
販売所は手軽に購入できる分、手数料も割高です。
それに比べ、取引所は自分が買いたい売りたい値段で取引できるので、販売所よりも安く購入できます。
他のアプリだと取引所が使えなかったり、ビットコインしか取引所がなかったりもします。
その点、GMOコインは多くの銘柄をアプリを使って取引所で購入できるので、便利です。
私も日本円を入金したりなどの日本の取引所はGMOコインを使っていますが、不便なく快適に使えています。
GMOコインの口座開設は3ステップのみ
それでは具体的にGMOコインの口座開設の方法を見ていきましょう。
基本どこの取引所も口座開設の方法は一緒なので、他の口座開設をしたことある方はやり方見ずにリンクからGMOコインの口座開設をサクッとしちゃってください。
「取引所の口座開設はじめてで不安だよ〜」という人は一緒にやってきましょう。
GMOコインの口座開設はたったの3ステップのみなので最短10分でできます。
- GMOコインの公式HPにアクセスする
- アカウントを登録する
- 必要情報の登録や本人確認をする
それでは順番にやっていきましょう。
1 GMOコインの公式HPにアクセスする
GMOコインの公式サイトにアクセスし、
- メールアドレスを入力
- 「私はロボットではありません」をチェック
- 「口座開設(無料)を申し込む」をタップ

2 アカウントを登録する
メールアドレスにURLが届くのでタップします。

パスワードを考えて2回入力し、「設定する」をタップします。

アカウントの登録ができたので、「ログイン画面へ」をタップします。

3 必要情報の登録や本人確認をする
メールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をタップします。

電話番号を入力し、「コードを送信」をタップします。

電話番号に6桁のコードが送られてくるので、それを入力し、「認証する」をタップします。

「認証されました」の画面が出ます。
次は身分証の提出に移りますので、「開設申込へ進む」をタップします。

自分の情報を最後まで入力していきます。

最後まで入力し「確認画面へ」をタップします。

以下の3つの項目をチェックし、「口座開設申込」をタップします。

口座開設はこれでとりあえず完了ですが、このあと、「かんたん本人確認」を行います。
身分証明書を用意し、「選択する」をタップし、案内通りに進めていけば、完了です!

以上が、GMOコインの口座開設の説明でした。
こういうのは、時間が経つと法律も変わったりして、やり方がコロコロ変わることも多いので、GMOコイン公式の口座開設の方法のリンクもはっておきますね。
口座開設はとりあえずしておこう
今回はGMOコインの口座開設を紹介しました。
私はGMOコインが手数料安くて、取引所でかえる通貨も多くて、使い勝手もいいので、メインに使っていますが、
他にもコインチェックやビットフライヤー、ビットバンク、DMMコインなども口座開設だけはしています。
口座がいくつもあると、管理するのが面倒だったりもしますが、メンテナンスなどで自分が使いたい時に使えなかったりすると機会損失になることもありますし、口座開設だけは他の取引所もしておくことをオススメします。
まだの取引所がありましたら、とりあえず口座開設だけやっておくといいですよ〜!
もちろん口座開設はすべて無料です。
無料でbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設をする
コメントを残す