「初期費用がかかるのは怖い」
「無料で始められるMove To Earnないの?」
「Sweatcoinはタダで始められるって聞いたけど実際どんな感じ?」
今回はこんなふうに思っているあなたに、Sweatcoinの始め方について解説します。
もくじ
Sweatcoinとは?

Sweatcoinは、2016年にイギリスで開発され、2022年には世界で登録者1億人以上、ダウンロード数1位の大人気ヘルス&フィットネスアプリです。
もちろん日本語にも対応しているので安心して操作できます。
Sweatcoinは無料で始めることができて、日頃の散歩ついでにアプリ内トークンのSWC(スウェットコイン)がもらえます。
この記事を書いている2022年8月現在はSWCはアプリ内トークンなので、現金化することはできませんが、
NETFLIX1ヶ月分を購入できたり、慈善団体への寄付に使えたりなど、ほぼ現金と同じように使える場面もあります。

↑3,000SWCでNETFLIX1ヶ月無料になるキャンペーン

↑SWCでウクライナの子どもたちに支援もできます
また、2022年9月12日には、SWCが「SWEAT」という仮想通貨に交換できて、取引所で売買できるようになります。
つまり、2022年9月12日から金銭的価値がつきます。
1SWC=1SWEATになるので、無料で今のうちに歩いてSWCを貯めておくと、2022年9月12日にいい思いができるかもしれませんね!
歩いて無料で仮想通貨がもらえるので、このことを知ってしまったあなたはSweatcoinをしないで散歩すれば損しますよ〜。
SweatcoinはほったらかしでOK
しかも、Sweatcoinは、はじめの登録をしてしまえば、あとはスマホと連動の歩数でカウントされるので、基本ほったらかしでOK!
ほったらかしでお金がゲットできるようなもんですね。
それでは、Sweatcoinの始め方を一緒に見ていきましょう。とても簡単です。
Sweatcoinの始め方
まずは、以下のリンク(私からの招待コードになっています)からSweatcoinにアクセスします。
すると、以下の画面になりますので、「Accept Invite」をタップします。

アプリ取得の画面に切り替わりますので「入手」をタップします。

まずは登録が必要なので、「サインアップ」をタップします。
※この画面はiPhoneなので、Apple IDでサインアップとなっていますが、Androidの場合は、Googleアカウントなどでのサインアップになるかと思います。とりあえず「サインアップ」します。

「モーションとフィットネスを許可」をタップします。

すると、iPhoneの場合はこのような画面になりますので、歩数にチェックが入っているのを確認し、「許可」をタップします。
Androidも歩数の連動を確認して、ヘルスケアアプリの許可をしてください。

通知をするかどうかの画面が出ますので、お好きな方を選んでください。
私は通知をOFFにしたかったので、「いいえ、結構です」をタップしました。

収益をもっと増やしますか?という感じですね。
おそらく有料版への案内だと思うので、今は無料でとにかく始めたいので、「興味ありません」をタップします。

以下のような画面になれば、設定完了です。
今日の今までの歩数が反映されます。
あとは、アプリはほったらかしでOKです。
お疲れさまでした!

無料版でSweatcoinを稼ぐ方法
はじめの登録、お疲れさまでした!
あとは、ほったらかしで1,000歩ごとに1SWC(1日上限10,000歩=10SWC)貯まります。
Sweatcoinは有料版もあり、有料版だとSWCを効率よく稼ぐことができますが、今回は無料で歩く以外でSWCを稼ぐ方法があるので、紹介します。
広告を見る
Sweatcoinは歩くだけではなく、広告を見ることで、0〜1000SWCをGETすることができます。

どれだけSWCをGETできるかは、運です。
だいたいは0.1〜0.9が多いですが、私も以前100SWCがもらえました!

100SWCだと10万歩ですから、大きいですよね!
暇な時に広告も見て、SWCをコツコツ増やしましょう。
ブーストする
1日20分だけSWCを稼ぐのを加速できる機能があります。
歩く前にブーストを起動して歩くだけで2倍のSWCをGETできます。

私もやってみました!

ちょっと心の余裕があるときはブースト機能を起動して歩くとお得ですね。
Sweatcoinを友達に招待する
Sweatcoinは紹介キャンペーンをよくやってます。
SWCでもらえたり、以下の画面のように現金でもらえることもあるので、チェックしてみてください。

Sweatcoinをお金にするための準備
今回の記事では、Sweatcoinのはじめ方を解説しました。
はじめに登録してしまえば、あとは放置でOKなので、楽ちんですね。
すぐに登録してしまえば、今からの歩数がSWCにカウントされますので、早くに始めるに越したことはないです。
そして、2022年9月12日に仮想通貨SWEATになる時に、お金にするには
- SWEATが上場する取引所でSWEATをBTCなどにする
- BTCを日本の取引所へ送る
- 日本円に換金する
というステップが必要になります。
この記事執筆現在、まだSWEATが上場する取引所が発表されていないので、SWEAT上場の取引所が発表されたらその取引所を開設して準備しましょう。
今できることは日本の取引所の口座準備です。
個人的にオススメはGMOコインが手数料も安くて、便利です。
まだ、GMOコインの口座開設をしていない方は以下のGMOコインの公式ページからどうぞ。
もちろん口座開設は無料です。
GMOコインの口座開設の記事も必要であればどうぞ。
普段使いは手数料が安いGMOコインをオススメしますが、送金トラブルやメンテナンスもあるかもしれないので、日本の取引所はいくつか持っておくと、いざというときに安心です。
どこも口座開設は無料ですので、まだのところがあれば、口座開設して備えましょう。
無料でbitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設をする
コメントを残す