自分の居場所は自分で作る

 

居場所がない子
なんとなく自分の居場所がないなぁ…
なんとなく生きづらいなぁ…

 

そう思ったことはありませんか?

 

自分の居場所がないと感じたり、孤独に感じたり、生きづらいなぁと感じると、嫌な気持ちになります。

かといって、合わない人と群れることも好きではない私みたいな人(笑)

私は教員やってて、その時はいやでも人ととの繋がりはあったし、むしろありすぎてパンクするくらいでした。

そして、教員やってたときのつながりというのは、自分の人生にとって必要ではないつながりもたくさんありました。

仕事をするためだけに必要なつながり。

まぁ、人とのつながりを邪険に扱ったり、安易に切り捨てるのもよくないけど。

 

しかし、教員辞めたら、びっくりするくらい当時のつながりもなくなり、楽になった反面、人間関係がなくなりすぎて、社会から取り残されてさみしくなる感じもありました。(なんとわがまま笑)

 

「一緒にいて心地よくない人、ストレスがたまりそうな人とはなるべく付き合わない」

「社会と何かしらつながっていたい」

とこんなわがままな気持ちを満たすためには、

わがままみほさん
自分で作ればいいのか!

と思ったのです。

 

「学校が合わない子の居場所を作る!」なんて大きいことを言ってますが、

まずは「自分自身の居場所を作って、自分を満たすこと」を優先していこうとふと思い、上のツイートをしました。

 

この記事では、そんな自分の考えも整理整頓しつつ、「自分の居場所を自分で作って、気持ちよく生きていくことのメリット」を言語化していこうと思います。

 

苦しい場所にわざわざ行かなくていい

「苦しい経験やつらい経験をして、人は強くなる」

「良薬は口に苦し」

ということばをよく聞きますが、全員が全員そうじゃないと思うんですよね。

 

苦しい経験、つらい経験を我慢しすぎて、うつになってしまう人もいるし、自殺を考える人もいます。

良薬も苦いのばっかりだったら、飲む気もしません。

 

たぶん、私はうつになったからこう思うんだと思います。

苦しいこと、つらいことばかりやっていて、強くなる前に身を滅ぼしたら終わりです。

そして、我慢強い人ほど要注意だと思ってます。

 

「苦しい経験やつらい経験をして、人は強くなる」「良薬は口に苦し」っていう人ほど、わざわざ苦しい環境に行って我慢することが多いと思うので、

うつを経験してる私だからこそ、そんな場所に行かなくてもいいと思いますし、そんな場所に行って強くなるなんて思わないです。

 

自分にとって居心地の良い場所、落ち着ける場所でがんばる方がよっぽど心身に良いし、結果が残せると思います。

 

環境変えれば驚くほど生きやすくなる

今の自分の環境が心地よくない、不快、違和感と感じている人は、環境を変えれば驚くほど生きやすくなると思います

かと言って簡単に環境は変えられないよと多くの人は言います。

 

本当は病む前に休むのがいいのでしょうが、私は教員を休職するときは、もう休むことしか考えられないほど病んでいました。

そして、辞めるときは少し勇気がいりました。

でも、このまま長々と教員を休職して鬱々としばられて生きるよりは、思い切って自由な未知の世界に行った方がワクワクすると思ったからです。

 

あくまでも夫がいて、最悪生活には困らないだろうと思ってできたことですが、それでも「辞めてもなんとかなる!!」っていう気持ちは当時は強かったです。

そして、教員辞めた今、「教員辞めなければよかった」って思うことはほとんどなく、「辞めて環境変えてよかったな」と思うことがほとんどです。

 

なんとなくですが、今後も「教員辞めて環境変えてよかった」と思い続けられるような気がします。

もちろん今後のこともよく考えて行動した方が良いですが、経験談で話をすると、勇気がいるのは一瞬です。

あとはその変えた環境でどうするかに頭を使うので、後悔という感覚はないという感じです。

 

最適な自分の居場所がなければ、自分で作ればいい

環境を変えるといっても、すぐに変えられないという人も多いでしょうし、自分にとって都合のいい環境なんて、そうそうないのかなとも思います。

私も教員を辞めて他のどこかに勤めるという選択肢もありましたが、いつうつが再び発症するかわかりませんし、融通のきくところでないときついなっていうのが今でもあります。

 

なので、自分の都合のいいように、自分で自分の居場所を作るのが1番なのかなと。

自分で作るのではじめは1人だけですが、正しいこと(自分の信念に反していないこと、相手もいい思いをすること、世の中のためになることなど)をしていれば、人は自然と集まるのではないかなと思います。

 

今、私自身も教員を辞めて無職。社会的な自分の居場所はほぼありません。

このまま細々と社会と関わらずに生きていくことも不可能ではないとは思いましたが、やはりどこか寂しいものがあるということと、教育に関して何かやりたいという思いがあります。

なので、自分の居場所づくりのためにも、新しい居場所づくりをしたいなと思っています。

 

このブログも自分の思考整理のためという目的が一番の続ける理由かもしれません。

 

1番は自分を満たすこと。

自分を満たさずに、他人のことを考えよう、世の中のために何かやろうと考えるのは無理だと思いました。

私自身がやりたいことをやって、私のやっていることに「おもしろいね!」とついてきてくれる、賛同してくれる人がいれば、一緒にやっていくというスタンスで生きていきたいなと思います。

 

 

あわせて読みたい

*これからはマイノリティー(少数派)も生きやすくなる時代になる。というかする!
教育とは「自分の考えを大事にすることを教えること」だと思う

*はじめはいろいろ依存しながら自分の居場所探すのもいいと思う。
依存を増やすことが自立につながる。所属するコミュニティを増やそう

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です