しゅうへい金沢イベント「SNSで月5万稼ぐ」のまとめレポ

 

しゅうへい金沢イベント、終了いたしました〜!

参加した私自身の備忘録、そして来られなかった方に向けてどんなことをしゅうへいさんがお話ししたか。

しゅうへい金沢イベント当日の記事でございます。

では、早速どうぞ!

 

物事を続ける秘訣

https://twitter.com/poka_resort/status/1129637305344335873

「物事を続けることは大事」頭ではわかっているのに、多くの人ができないことの一つ。

もちろん、私もなかなか続けられないです。

そんな時に有効な手段をいくつか紹介してもらいました。

 

正しいことではなく、楽しいことをする

正しいことをすると、その反動で悪いことをしてしまうというモラルライセンシングというものがあるそうです。

 

例えば、そんなに好きでもないのに、健康のためにランニングを30分したとします。

そこで、冷凍庫にアイスクリームを見つけてしまった時に、「今日私頑張ったからな…」と食べてしまうというようなことです。

 

なので、人間は正しいことではなく、楽しいこと、好きなことをする必要があるとのこと。

 

ログ(記録)をとる

人間は何かを新たに得ることよりも、今持っているものを失う方が2~3倍イヤだという感情が働くらしいです。

その心理を利用して、物事を続けるコツがログ(記録)を取ること。

 

例えば、毎日、ランニングを続けていて、その記録をつける。

「今日は走る気がしない…」と言った時に、それをある程度続けていると「記録が0になるのがイヤだ!」という心理が働くらしい。

これをハビットチェーンというそうです。

ハビットは「習慣」、チェーンは「鎖」という意味。

 

習慣を途切れさせたくないという人間の心理をうまく使った継続の方法だそうです。

 

好き、自己成長、ライフスタイルの重なるところ

自分の「好き」を仕事にする、好きなことを続ければいい、というけれど、その「好き」とは何か。

 

例えば、旅行が好きだと言っても、毎日旅行するのは疲れたり、たまにする旅行だからこそ楽しいという場合があります。

なので、「好き、自己成長、ライフスタイルの重なるところを意識する」

好きだけではなく、それが自己成長に繋がったり、いつもしていることだと続けられるもの。

とっても納得しました。

 

人はみな専門家である

https://twitter.com/gamataro3/status/1129622036337139713

しゅうへいさんは自分の発信のルールとして3つあげていました。

  1. バズは狙わない
  2. SNSは学問(部活)と捉える
  3. 過去の自分に行動を促すメッセージ

というもの。

 

特に③過去の自分に行動を促すメッセージというのが印象に残りました。

欲求をくすぐるメッセージ

他人からの「~しろ」では人は行動しない。

人は「~したい」と思って初めて行動する。

行動してほしいと望むなら、相手が行動したくなるように促す。

 

確実に一人に届ける

発信でやってしまいがちなことは、万人受けする、ある意味中途半端な発信。

私もよくやっちゃいます…

でもそれでは、最悪1人にも伝わらない。

 

しかし、確実に1人に届ける。

これをすれば、自分が言ったことで1人しか伝わらなかったとしても、その人が1万人に届ける可能性が秘めているということ。

 

人はみな専門家である

例えば、地元で「〇〇というパン屋さんに行くにはどうしたらいいですか?」と聞かれた場合、知っていたら教えますよね?

「私は〇〇パン屋の専門家ではないので、答えられません!」という人はいないはず。

知らない人にとって、知っているあなたはその専門家と名乗れる。

どんどん自分の知っていることをアウトプットするべきだと思いました。

 

失敗、ストレスは悪いものではない

https://twitter.com/poka_resort/status/1129634864297234432

失敗はだめと思うから、だめなのである。

失敗とは「それをするとうまくいかないということが分かったということ」

これは成功への道に絶対つながる。

 

そして、その失敗は共感を生みます。

「あの人もこんな失敗してたんだ」

相手に寄り添えることも可能になるとのこと。

失敗を失敗で終わらすことがだめだということですね。

 

そして、しゅうへい金沢イベントで1番会場の反応があったのは「ストレスは悪いものだと思うことが悪いということ」

つまり「ストレスは健康に悪い」と思うと死亡リスクが高まるという話。

以下、しゅうへいさんのツイートにて解説↓

私はうつになった経験があるので、「ストレス=悪いもの」「ストレスの少ない生活が大事」と信じてやまなかったのですが、見事に…。

物事は捉え方だな~と改めて思いました。

 

たくさん読める読書術「全部読まない」

私自身、最近特に読みたい本がたくさんあるけれど、読みきれないみたいな感じでしたので、大変役に立つことを教えていただきました。

 

あなたは最近読んだ本の内容を覚えていますか?

意外と覚えていないですし、パッと出てこないですよね。

 

だから、はじめから全部読んでもしょうがない。

1冊の本で1つ何か学べばいい。そうしたら、1時間で余裕で読めるでしょ。という話。

 

実際に、本の重要なところというのはだいたい7~11%程度だそうです。

何を学びたくて、その本を読むのか、目的を持って「探す」。

このように読書をすれば、たくさん読めるようになるし、大事なところを探すのも上手になるそうです。

 

トークスキルは発注できない

ブログの文字は自分で書かずに人に頼んでもある程度「その人が書いたものっぽい」ものを作ることはできますが、トークは自分にしかできないということ。

確かにトークは自分じゃないと自分じゃないですよね。←?

一字一句、細かいニュアンスなどを真似することは不可能。本人じゃないとできないのがトークです。

唯一無二の存在目指すなら、トークするしかないですね。

 

目標の「証明型」「習得型」

https://twitter.com/miho1ara/status/1129940857199648768

人は人との繋がりを持って、生きていく生き物。

しかし、その他人を自分と比較する対象にするのはちょっと問題あり。

もちろん、他人と比較して達成できることもあるけれど、長い目で見るなら自分と向き合う習得型の方が満足度は高い。

どうしても人と比べることが多い人は過去の自分からどれくらい成長できたかの物差し使うようにしたいですね。

 

まとめ

しゅうへい金沢イベント、しゅうへいさんの知識がメンタリストDaigoさんばりのスピードで2時間、大放出でした。

全て吸収は難しいですが、私もこの記事でアウトプットでだいぶ頭に定着したかなと思います。

もちろんイベントに来ただけ、アウトプットしただけではまだまだ。

行動することで初めて身につく。

 

最近、トヨタも終身雇用は限界を発表しました。

これは「日本全体への終身雇用終了しますよ」宣言だと私は思っています。

 

それに対して、私たちができること。

自分の力で稼ぐこと。

 

無料で始められる副業、複業の数少ないSNS。

もちろん自分がSNS続けられないと厳しいけど、やれるかどうかも、やってみないと分からない。

 

だから、もうやってみるしかないと思うんですよね。

やらないと好きかどうか分からない、何事も挑戦だと思います。

 

無料なら挑戦すればいいじゃないですか。(煽り)笑

合わない、続かないならその時やめればいいですし。

 

そして、とりあえず数をこなしてみる。不完全をたくさん出す。

完璧主義だといつまでたっても、世に出せないし、その時完璧で出したとしても、明日にはそれはもう完璧ではなくなることも多いし、数を重ねることには勝てないと思います。

まずはなんでもいいからはじめの一歩踏み出してみましょう!

まずは0から1をしてみよう!

それがこのしゅうへい金沢イベントの参加意義だったのかなーと思います。

https://twitter.com/sahaland_sahara/status/1129640772540686336

イベント参加するとパワーもらえます。

一緒に頑張れる仲間も同時に見つかります。

ぜひ、今回来られなかった方、次回イベント参加してみてほしいです!

 

*イベント中はtwitterでハッシュタグで参加者がツイートしてくれましたので、ぜひこちらもご覧ください。→#しゅうへい金沢のツイートまとめ

*こちらは、ぽかべさんがイベント終了後、1時間以内に世に出した記事です→【最速レポ】#しゅうへい金沢トークイベントの要点まとめ!SNSで月5万稼ぐ!

 

この記事を読んで、しゅうへいさんのことを少しでも気になった人は、しゅうへいさんのコンテンツ見てみてください。どれもオススメです!

*しゅうへいさんの頭の中を覗くには→しゅうへいtwitter

*本の要約をまとめててめちゃタメになる!→しゅうへいInstagram

*借金のお悩みはこちらへ(笑)→しゅうへいブログ

*むちゃくちゃ勉強になる動画配信→しゅうへいYouTube

*車や家事などの時に超おすすめ→しゅうへいVoicy

 

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です