先生、ニートになりたいです

search
  • 管理人の自己紹介
  • 経験談
    • 精神疾患
    • 教員時代
  • 教育
    • 学校
    • 教師
  • 休職
    • 休職の手続き
  • 退職
    • 教員辞めた理由
    • 退職後に思うこと
    • 退職の手続き
  • 精神疾患
    • うつ
    • パニック障害
    • 双極性障害
    • 病院
    • 支援制度
  • 発信活動
  • ライフスタイル
    • お金
    • 健康
    • IT
    • 働き方
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
menu
  • 管理人の自己紹介
  • 経験談
    • 精神疾患
    • 教員時代
  • 教育
    • 学校
    • 教師
  • 休職
    • 休職の手続き
  • 退職
    • 教員辞めた理由
    • 退職後に思うこと
    • 退職の手続き
  • 精神疾患
    • うつ
    • パニック障害
    • 双極性障害
    • 病院
    • 支援制度
  • 発信活動
  • ライフスタイル
    • お金
    • 健康
    • IT
    • 働き方
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
  • うつ

    【まとめ】教員がパニック障害・うつになるまでの記録

  • 手続き

    【まとめ】教員の病気休暇(病休)と休職

  • お金

    【業界一分かりやすい】教員の年収・給料はいくら?等級、号給、号棒、昇給についても解説!

  • お金

    教員の退職金はいくら?定年前に辞めると減るの?退職金をもらった元教員が答えます。

  • 休職

    教員を休職してよかったこと

学校

通知票は先生の主観?

2018.12.23 miho1ara

  年末になりましたね~。 小中学生は通知票をもらったのかなと思います。   通知票で友達と比べて、ショックを受けたり、親に怒られたり、褒められたり。 通知票をもらう時期はこういうやり取りがありますよ…

教育

怒ることはデメリットしかない

2018.12.20 miho1ara

  最近ありがたいことにいろんなことを任せていただいているんだけど、 ここ連日、相手と価値観が合わなかったり、理解が不十分だったりして、2人の年上の女性にたぶん怒られました。 しかもLINEで。   …

コラム

人生は運で決まる?大事なとこに限ってガチャが多い

2018.12.20 miho1ara

  「新卒ガチャ」「初任ガチャ」って聞いたことありますか? 会社では「新卒ガチャ」や学校の先生では「初任ガチャ」を使いますが、これらは入る会社自体は選べるけれど、はじめの配属先が選べないということ。 配属先が選…

教員辞めた理由

教員を辞めるたった一つの理由

2018.12.19 miho1ara

  2018年12月末で8年間続けてきた教員を辞めることにした。 まだあまり実感はないし、実際にまだ辞めていないから、この決断は良かったのかどうかはよく分からない。   ただこれだけしんどい思いをして…

学校

公立中学校教員の8年間の経験で失った2つのもの

2018.12.17 miho1ara

  先日、公立中学校教員の8年間の経験で身についたことというタイトルでブログを書きました。 退職する私にとって、教員時代の良かったことを振り返ることで 「この8年無駄じゃなかった」「次に繋がるスキルがあったな」…

学校

公立中学校教員8年間の経験で身についたこと

2018.12.14 miho1ara

  私は公立中学校の教員を関東で4年間、地元で4年間やりました。 教員は途中で辞める人は少ないし、たった8年間の教員人生とも思う反面、飽き性の私の8年の教員人生は、今までの人生でそこそこ長く続けたものになります…

IT

Fire TV stickで家族や友達とプライムビデオを楽しもう!

2018.12.12 miho1ara

  これを見てる方は、超お得なAmazonプライム会員にはもう登録済みですよね? まだのあなたはこちらから要チェック!!   そして、もっとAmazonプライム会員を楽しむために、今日はFire TV…

うつ

学校教育がうつを増やす

2018.12.11 miho1ara

  学校教育がオワコンだという話は、以前にも記事にしましたが、実は学校教育が日本人のうつを増やしているのではないかと最近考えます。 引用:マイナビニュース って思う人もいるかもしれません。   あくま…

お金

フリーランスの難しい税金の勉強はこの本にお任せ

2018.12.09 miho1ara

  勤め人を辞めて自由になったあなた。   …おめでとうございます!!   と同時に、会社を辞めたあなたに降りかかってくるもの。   それは税金!!   勤め人時代は自動…

コラム

両親へ「教員を退職します」を伝えたい

2018.12.09 miho1ara

  教員を8年間やって、パニック障害、うつ状態になって、休職を2年間。 そして、2018年12月末をもって教員を辞めることに決めた。   この決断は、夫と相談して決めた。 夫以外の人には相談していない…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 28
  • >

みほの自己紹介

みほといいます。

 

中学校の保健体育の先生を8年間やり、

パニック障害とうつ状態になり、

教師を退職しました。

 

働き方、生き方を見直し、

これからは自分のやりたいことを自分のペースでやりたいと思うようになりました。

 

ここでは主に学校のこと、精神疾患のこと、生き方について書いていきます。

 

もっと詳しいみほの自己紹介はこちら↓

くわしいみほの自己紹介

 

 

スポンサー:無料書籍ダウンロード

今からネットで稼いでみたい人は必見!

「自由な人生を手にいれる教科書」

 

私はこの本を読んで、ブログを書くことに興味を持ちました。

メールアドレスを登録するだけでAmazon1位獲得の書籍が無料で読めます。

 

よくあるその後のしつこい勧誘もなく、無料で読めるので損はないです。

金額的にも内容的にも、私のおすすめです。

 

無料書籍ダウンロードはこちら

 

スポンサー




みほメディアまだあるよ

 

 

PICK UP!!

*管理人みほはこんな人間

*うつというコンプレックスをオープンにする

*教員を辞めるたった一つの理由

SELF INTRODUCTION

元公立中学校の体育教師
パニック障害とうつ状態になり退職

今はブログなどの発信と興味のあることをいろいろやって生きている。

SEARCH

©Copyright2025 先生、ニートになりたいです.All Rights Reserved.